最近は少し落ち着いてきましたが、待機児童に関してはまだまだ大きな問題の一つです。
本来は、子どもを預けたいと希望されている人に、十分足りるくらいの保育園があるのが理想です。
しかし、保育士不足など様々な面で課題があり、現実的には厳しいところがあります。
そんな中、自分の子どもを保育園に入れるため、保護者の方々は、日々大変な努力をされていました。
新規園
数年前、ある保育園の立ち上げに関わりました。
ちょうど待機児童の問題が大きく取りざたされている頃です。
その園は、4月の開園に向けて準備をしている所でした。
園ができるという情報は行政からも流してもらっていましたし、企業のホームページやチラシ等で前年から告知してもらっていました。
開園が近づき、入園希望者に対しての説明会を開くことになりました。
次年度の発表がほぼ終了したころの開催だったので、ほとんどの家庭は進路が決まっており、そこまでの申し込みは無いのではと考えていました。
実際申し込みが始まると電話は鳴りやまず、30組先着の予定がすぐに定員がいっぱいになってしまったので、急遽回数を増やすことになりました。
最終的に2日に分けて計4回、定員が30人にも満たないところに120組の申し込みが入りました。
当日はそれぞれの保護者と面談をしました。
数人で手分けをし、一組あたり5分ほどの時間で行う予定でしたが、一人一人の必死な訴えのため、最終的に2時間ほどかかってしまいました。
「ここが決まらないと会社を解雇されてしまう」という人、夫婦でいらして「保育園が決まらないと転勤になってしまう」ということを訴える人等、皆さんそれぞれ切羽詰まった状況の人ばかりでした。
入園が決まった人には電話で連絡をしましたが、本当に心から感謝するような感じで、何度もお礼を言っていたのが印象的でした。
入園できなかった人からはかなり多くの問い合わせがありましたが、最後には皆さん納得してくれていましたが、人の人生を左右していることがとても心苦しかったのを覚えています。
引っ越し
園が開園してからも問い合わせの電話は毎日のようにかかってきていました。
見学に関してはほぼ毎日入り、3か月ほど先まで予約でいっぱいの状態でした。
見学の際、待機シートに必要事項を記入してもらうのですが、記入内容を見ると不思議な内容の人も多くいました。
中でも、住所に関しては確認しておかなければいけないよなものが多くありました。
その日見学に来たのは一人の女性で、まだお子さんはいない方でした。
話を聞きながら記入用紙を見ると、住所が近所ではないだけでなく、とても通勤圏内とは言えないようなところでした。(新幹線を使うぐらいの距離がありました)
引っ越しをしてくる予定があるわけでもなく、保育園に入りやすいような場所を探し、園を見学してから、良さそうな所に引っ越しをするかどうかを考えていたそうです。
また、ある時に来られた方は、ご主人の住んでいる所と自分の住んでいる所の住所が違うという方でした。
お母さんは、保育園に入れやすいところに引っ越したかったそうですが、ご主人は仕事の関係で、どうしても今住んでいる所から出るわけにはいかなかったそうです。
その結果、決して夫婦仲が悪いわけではないのですが、別に暮らすようになったそうです。
ポイント
認可保育園に入るには各自治体に申し込みをします。
その際選定の基準として各家庭にポイントが付きます。
収入やそれぞれの家庭環境など細かい項目があり、そのポイント数で保育園に入れるかどうかが決まってきます。
ある保育園の時に行政から次年度の入園者リストが来ました。
入園者に通知はしてあるので、後日連絡が来ることになっているという話でした。
ところが、締め切り期日を過ぎても連絡をしてこない人が数人いました。
園の方から連絡をしてみるとキャンセルしたいということでした。
年に数人はこのような人がいました。
そこの園は行政が管轄しているのですが、普通の認可園ではありませんでした。
通常決定した認可園をキャンセルした場合、ポイントが減らされてしまうのですが、その園の場合はキャンセルしてもポイントに変動はありません。
又、認可園を落ちたことで翌年度ポイントがプラスされるところもあります。
更に企業によっては、保育園が決まらなければ育休を伸ばせるところもあります。
今回の人がそうというわけではありませんが、中には、はじめから次の年の事を考えて、保育園に受からないようにしている人もいるそうです。
保育園に入るために、保護者の方は大変な努力をされています。
ただ、本来子供にとって一番良い環境は、お父さん・お母さんが身近で面倒を見てくれていることだと思います。
預けることが前提から、少し見方を変えてみてもいいのかもしれません。
Hii3po4231著